ラベル Triangulum の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Triangulum の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/09/14

「すざく」によるTriangulum-Australis銀河団の観測

copy from http://www.asj.or.jp/nenkai/2009b/html/T09a

○中島健太、中澤知洋(東大理)、奥山翔(東大理)、山田真也(東大理)牧島一夫(東大理/理研)
銀河団の重力ポテンシャルにとらえられている高温ガスの温度は、 典型的に6 keV、最も高い場合で12 keV程度と考えられてきた。 しかし「すざく」は、X線CCDカメラに加え硬X線検出器を用いる ことにより、衝突銀河団A3667から温度〜6 keVの主成分に加えて、 〜20 keVの超高温成分と思われる信号を得た(Nakazawa et al. 2009)。 他にも「すざく」はRXJ1347-1145から、温度 33 keV以上の成分 の兆候を得ている (Ota et al. 2008)。
この予期せぬ超高温成分は、銀河団の衝突に関連していると想像されるが、 測定された高い温度を説明するためには、非常に効率の良い加熱機構、 超高温プラズマを強く閉じ込め機構などが必要で、銀河団の衝突過程に重要 な手掛かりとなると期待される。そこで、この超高温成分の存在をより確か なものとし、その起源、加熱機構、意義などを明らかにしていくため、 サンプル数を増やすことが急務である。
Triangulum-Australis銀河団はこれまで「あすか」およびROSATによって 観測され、平均温度が$9.5\pm 0.7$ keVと報告されている (Markevitch et al. 1998)。この結果は、エネルギー帯域 0.5--10 keVを利用して得られた ものである。これに対し今回、我々はより広いエネルギー帯域を持つ 「すざく」を用い、Triangulum Australisを2008年10月11日9時から 13日15時まで、77 ks観測した。「すざく」硬X線検出器では 10-60 keV の範囲で、$0.204\pm 0.003 $ counts/sec の信号が検出された。これと 「すざく」X線CCDカメラのデータとをあわせ、0.8-60 keVの広帯域で スペクトルを解析すると、平均温度9.3 keV、abundance 0.27の放射で データが良く再現できることがわかった。超高温成分に関しては、 探査を続けている。

1996/01/01

Heating of the Intracluster Gas in the Triangulum Australis Cluster

copy from http://adsabs.harvard.edu/abs/1996ApJ...472L..17M
Markevitch et al.

ASCA and ROSAT X-ray data are used to obtain two-dimensional maps of the gas temperature, pressure, and specific entropy in the Triangulum Australis cluster of galaxies. We find that this hot (Te = 10.3 +/- 0.8 keV) system probably has a temperature peak (Te > 12 keV) at the cluster core, which approximately corresponds to the adiabatic relation. An underdense gas sector, found in the ROSAT cluster image eastward of the core, has a higher temperature than average at that radius. At this higher temperature, the gas pressure in this sector is equal to that of the rest of the cluster at the same radius, but the specific entropy of this gas is significantly higher (although the temperature difference itself is only marginally significant). We speculate that the existence of this region of underdense high-entropy gas, as well as the adiabatic central temperature peak, indicate recent or ongoing heating of the intergalactic medium in this cluster. The most probable source of such heating is a subcluster merger, for which the hydrodynamic simulations predict a qualitatively similar temperature structure. We point out that entropy maps can provide a physically meaningful way of diagnosing merging clusters and comparing the predictions of merger simulations to the data.